漢方薬

漢方薬

西洋医学では対処が難しい慢性疾患や未病(まだ病気とは言えないが不調を感じる状態)のケアに漢方が効果的とされています。統合医療における漢方治療は、現代医療を補完し、患者さんの健康を支える有力な選択肢です。日本では、現代医学と漢方を柔軟に使い分ける医師はまだ多くありませんが、がんや慢性疾患の患者からの支持は高まっています。

漢方治療の具体例

がんと漢方治療

目的:手術・放射線・抗がん剤の副作用を軽減し、免疫力・体力をサポート。

具体例

十全大補湯(じゅうぜんたいほとう):抗がん剤治療中の体力低下、倦怠感の改善。
半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう) :吐き気や胃腸障害を軽減。
補中益気湯(ほちゅうえっきとう) :免疫力の向上。

更年期障害

目的:ホルモン療法と併用し、自然な方法でホットフラッシュや不眠を緩和。

具体例

加味逍遙散(かみしょうようさん) :イライラ、不安感、抑うつ傾向の改善。
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん):冷え性やのぼせ、頭痛の緩和。
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん):月経不順、貧血、むくみへの効果。

認知症・精神疾患

目的:認知症やうつ病などの症状緩和。特に認知症のBPSD(行動・心理症状)の緩和に使用されることが多い。

具体例

抑肝散(よくかんさん)      :認知症に伴う興奮や不眠を緩和。
釣藤散(ちょうとうさん)     :頭痛、めまい、認知機能の改善サポート

アレルギー性疾患

(花粉症・アトピー性皮膚炎)

目的:西洋薬(抗ヒスタミン薬、ステロイド)の効果を補完し、副作用を減らす。

具体例

小青竜湯(しょうせいりゅうとう) :花粉症や鼻炎の緩和。
消風散(しょうふうさん)     :アトピー性皮膚炎のかゆみ・炎症の改善。

費用

初診料5,500円(税込)
相談料(60分)22,000円(税込)
延長料(6分)2,200円(税込)
処方箋料3,300円(税込)
当院は自由診療のため、処方薬についても保険の適応外となります。
初診の相談時間は1時間となります。そのため診療料は初診料+相談料(60分)で合計27,500円となります(延長の場合、延長料が加算されます)。
診察後6ヶ月間受診歴が無い場合、初診料が発生しますので予約の際にご確認下さい。
漢方薬は個々の体質に合わせた使い方が求められるため、医師や薬剤師と相談しながら使用することが重要です。気になる薬や症状に関するご質問があれば、医師にご相談ください
上部へスクロール